
ドドのダイエット③
今回はドドのダイエット方法についてお伝えします♪
①運動量増加
②食事を変える
③おやつ
ざっくりポイントを3点に絞りました!!
ダイエットにもさまざまな方法があると思うので
我が家のはほんの一例と捉えて下さい
ドドのダイエットは前にも書きましたが半年かかりました
まず我が家が始めたのは運動の増加です
ハスキーはもともと犬種の特徴として毎日運動が欠かせません
毎日5〜6km走ってたのを10km目標に変えました
結果からお伝えすると一切痩せませんでした・・・
これにも落とし穴があるからです
2ヶ月このような生活を続けましたが意味がありませんでした
運動の落とし穴
なぜ運動を増やしたのにもかかわらず減らないのか
それは食べてるものが影響するからです
ドドはもともと運動をしてなかったわけではないからです
太った原因が食事の多さ
ここがポイントでした
食事を食べすぎて太ってしまったこと
ここをスルーしがちですが
運動不足による太りではないからです
私は2ヶ月運動だけに着目しダイエットに励んでました
それが失敗に終わりようやく食事だと気づきました
食事への認識を変える
まずドライフード自体が太りやすい食事だと言うことを認識してください
ドライフードを減らすのはかわいそうだと
思った方たくさんいるのではないでしょうか
逆に痩せさせないと様々な生活習慣病や関節等への負担
愛犬の寿命に関わると考えれば可哀想だと言う思考から
痩せさせなければ!!!!
に変わるはずです
現に私がそうだったからです
最初に運動だけ増やしたのは
ドドのご飯を減らすのは可哀想だと思ったからです
それがダメでした・・・
もちろん運動不足による肥満でしたら運動の改善でかなり変わると思いますが
我が家の場合は先程もあげたように運動不足によるものではないからです
人間のダイエットも同じですよね
食事を変えることで痩せそれに運動を加えてさらに太りにくい体作りへ
それを犬にも当てはめるのです
我が家の食事ダイエット方法
①ドライフードをあげる量を減らす
②代わりにトッピングを増やす
③おやつをあげない
我が家のドドは去勢済みなので太りやすくなったというのもありますが
食事のコントロールも愛犬の状況により飼い主がしてあげないと太ります
上に記載した通り
まずはドライフードを減らしました
いきなり減らしすぎるのは犬にとってもストレスなので
まずはフードを変えるのと同じように少量減らすことからSTART
単にフードを減らすだけでは犬にとってもストレスを感じます
なのでトッピングを代わりにつけましょう
我が家の一例です

トッピングも市販で売っている犬用のものでもいいと思いますが
私は個人的に人間も食べてる
お野菜やお肉を使ってあげたほうが体にいいと思います
おやつはダイエット中無駄なものだと思い無くしました
その代わりにストレス発散になるような運動遊びをたくさんしました♪
このおかげで1ヶ月で2キロ一気に痩せました
ドドはこの期間お腹壊したり体調不良は一切ありませんでした
むしろかなり元気に!!!
まとめ
犬の体重管理は人がしてあげることしかできません
犬自身がコントロールすることはできないからです
愛犬の健康維持、長生きのためにも
一緒に愛犬のダイエットがんばりましょう!!!
何よりはじめの一歩は飼い主が愛犬の体型が肥満に値するか
checkしましょう!!
何か質問や気になることあればDMもしくはメッセージください♪
Instagram:doudou_hashiqi
気軽にメッセージください♪